事業継続力強化計画の認定を受けました

こんにちは、中小企業診断士の山田盛史です。
先日、事業継続力強化計画の申請をしたという記事を書きました。その記事はこちら
そして、この度事業継続力強化計画の認定を受けました。


忘れた頃に認定書が届いた

当社が申請したのは2019年9月19日でした。おそらく2週間程度で認定を受けられるだろうと思っていました。
そこから1月経っても何も連絡がなく認定書が返送されることもなく時が過ぎていきました。
申請書に不備があれば連絡が来るはずなので、何も連絡がないということは申請書は不備がないという事、とはいえ1ヶ月以上も承認に時間が掛かるものなのか。。と、思っていた所、申請書が届きました。
関東経済産業局の発送日付は11月8日となっていたので1ヶ月半程度の時間を要したという事になります。

ものづくり補助金の加点を狙って申請する場合は余裕を持って申請すべき

事業継続力強化計画といえば、補助金審査における加点が大きなメリットといえます。
来年度のものづくり補助金でも加点要件になると思います。
事業継続力強化計画や先端設備等導入計画などの認定制度の加点を狙う場合の注意点は認定証が届くまで補助事業の交付決定を受けられないという事に尽きます。
なので、ものづくり補助金の加点を狙う場合は余裕を持って申請するようにすべきですね。
補助金公募時期になると認定証も比較的早く発行されると思いますが、余裕を持って申請できるように準備しておきたいものですね。


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です