無人店舗ビジネスの波に乗る方法
2023年03月20日 / 最終更新日 : 2023年02月07日最近は郊外や繁華街問わず無人店舗が増えています。
無人なので人件費が限りなく0で運営できてランニングコストを低くできるのがメリットです。
24Hのコインランドリー、冷凍餃子店が有名かなと思いますが今回は無人店舗ビジネスを展開してブームに乗る方法をシェアします。
無人店舗ビジネスの始め方
無人店舗はランニングコストの低さから参入する人も増えてきていますが、主な始め方はフランチャイズになります。
無人だからこそ立地が大事になってくるのと、商品力も必要なので、すでに開発されたものでかつ冷凍で販売しても大丈夫なものが揃っているからこそFCが選ばれています。
フランチャイズの場合は加盟金や物件取得費用合わせて平均300万〜500万程度が必要になります。
FCを紹介実践しているYoutubeチャンネル「F Cチャンネル」などの情報によると投資回収は2年ほどだそうです。
もちろんフランチャイズではなく自力で始めることも可能です。
その場合はマーケティング調査や商品開発を自力で行わないといけませんが自由度高く初期費用も半分以下に抑えることができます。
また、自動販売機型の「ど冷えもん」という冷凍自動販売機のサービスも広がっているのでこれを利用して気軽に無人店舗ビジネスに参入することもできます。
このど冷えもんは自動販売機サイズなので店舗を借りる必要はなく商品開発に専念できて初期費用をさらに落とすことが可能です。
無人店舗ビジネスを始めるのであればFC、自力出店、ど冷えもんという3つから選ぶのが現状の選択肢になるかと思います。
無人店舗ビジネスで大事なこと
無人店舗ビジネスはローコストな運営が可能になりますが、その分接客で商品を販売するという販促力は使えません。
立地と目立ちやすさ、商品力がベースになってきます。
だからこそ地道なマーケティング活動が大事になってきます。
ポスティングや商品開発、店舗設計が重要になり、ここを疎かにすると無人故に呼び込みができないので赤字を垂れ流すことも考えられます。
ただ、ローコスト経営で利益率も20%程度を見込めることから毎月15〜25万程度利益を見込めるように設計すると美味しいビジネスになるのかなと思います。
すでに商品がある方はない人よりも始めやすいと思いますのでチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
——————————————————-
▼経営者の想いに寄り添った伴走型支援
当社は複雑化する経営課題を解消するための対策について経営者の想いに寄り添い、
経営者の傍らで一緒に考え、そして励まし成長し合いながら共に走り続ける
中小企業経営者の良き伴走者となります。
中小企業に即した現実的な経営支援を行っております。
こちらからお気軽にご相談ください。
ウィルリンクス中小企業診断士事務所
(経済産業省認定 経営革新等支援機関)
https://will-links.jp/
経営者の想いに寄り添った伴走型支援
当社は複雑化する経営課題を解消するための対策について経営者の想いに寄り添い、経営者の傍らで一緒に考え、そして励まし成長し合いながら共に走り続ける中小企業経営者の良き伴走者となります。
中小企業に即した現実的な経営支援を行っております。こちらからお気軽にご相談ください。
ウィルリンクス中小企業診断士事務所(経済産業省認定 経営革新等支援機関)